こんにちは、アズです!
花粉や季節の変わり目の乾燥
長期間にわたるマスク生活などが重なり
肌が荒れがちという方いませんか?
そんな時には、スキンケアだけでなく「食事」
を見直すことで改善ができるかもしれません!
今回のblogは美肌につながる栄養素と食事を
ご紹介したいと思います(^^)
美肌になる食べ物の基本
タンパク質、野菜、果物を摂ろう
肌の状態を大きく左右する日々の食生活。
トマト・パプリカなど色の鮮やかな野菜
そして “アスタキサンチン” が豊富に含まれる
エビ・鮭・いくらなど赤い海の食材には強力な
抗酸化作用があります!
その中でも特に抗酸化力が密集しているのが
常に空気 (酸素) に触れている野菜の皮。
また、黒豆・黒キクラゲ・ひじきなど色が黒い
食材にも肌を錆びさせない働きがあり
アンチエイジングにもいいです!
肌力の底上げには、ターンオーバーを正常化し
血液のめぐりを整えてくれる
ハトムギ茶がおすすめです!

栄養バランスが偏った食事が続くと
健康な体を維持できず、代謝が悪くなり肌荒れ
や体型の崩れにもつながります。
若い頃より太りやすくなったからと
カロリーばかり気になり、食事制限をして必要
な栄養が足りなくなってしまうと
美しさを保てません!
肌荒れを予防するために、野菜や果物、乳酸菌
を積極的に取り、腸内環境を整えましょう!
また、肉や魚などのタンパク質を多く取ると
筋肉量が増え基礎代謝が上がるため
体型維持に役立ちます!
忙しくてバランスの良い食事を用意できない
ときのために、牛乳や野菜ジュース、バナナ
などの手軽な食品を常備しておくのも
おすすめです‼︎
きれいな肌のために効果が高いといわれている食べ物
飲む点滴と言われる「甘酒」

甘酒には腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を
改善してくれるという働きもあるそうです!
そしてビタミンB群が豊富!
ビタミンB群は血行と代謝がアップし
皮膚の状態を整えるそうです!
美肌のために欠かせない栄養素がとれます!
食べ方いろいろ「納豆」

納豆の「ポリアミン」という成分は
アンチエイジングが気になる人には
うれしい成分です!
ポリアミンは、摂取し続けることで
肌のハリを感じやすくなり
動脈硬化の予防など、アンチエイジングの
予防効果が期待できます!
美容にもダイエットにも効果的な「ナッツ」

ナッツとは、固い殻や皮に包まれた木の実。
アーモンドやカシューナッツ
マカダミアナッツやクルミ、ピスタチオなど
があり、美容や健康に嬉しい栄養分が
たっぷりと含まれています!
美肌にも腸活にもおすすめの「ヨーグルト」

肌荒れにも生活習慣やストレス環境など
さまざまな原因がありますが
腸内環境の悪化が原因の場合
腸内環境を整えることで肌荒れの解消に
つなげられます。ヨーグルトは、お肌の調子を
整えたいときに有効な食品と言われています!
ヨーグルトを食べ続ければ、ビフィズス菌や
乳酸菌などを摂取することができ
善玉菌の栄養となり正常な腸内環境が
維持されます!
正常な状態を維持することによって
体の内からきれいになり、自然と肌荒れ
しにくい状態をキープできるようになります。
スキンケアによる美肌作りも必要ですが
ヨーグルトを食べて体内から美しい肌を
育てるのもおすすめです♪
肌荒れ改善や新陳代謝を促すには「アボカド」

アボカドに含まれるビタミンEには肌荒れの
改善や細胞の新陳代謝を促す効果があるため
若々しい肌を維持し肌に潤いをもたらします!
さらにアボカドにはビタミンCもあります!
ビタミンCには疲労回復や美白効果も◎
美容にぴったり食べ物です!
ただし、いくら優秀な食材だとは言え
アボカドばかり食べるのはNGです!
アボカドの適量は1日半分。
食物繊維やビタミンE、葉酸、カリウムなど
健康や美容に嬉しい栄養素が豊富ですが
脂質も非常に多く含まれます。
アボカドの平均的なカロリーは
1つ250キロカロリー。
脂質は21グラム以上。
どんなに栄養価が高くても
脂質の量とカロリーを考えて適量を
食べるようにしましょう‼︎
美肌効果や風邪予防にもおすすめの「レモン」

レモンに含まれるクエン酸には
新陳代謝をアップさせ疲れた体を
癒す効果があります。
レモンはビタミンCも豊富なので
美肌効果や風邪予防にも効果的。
皮に含まれるエリオシトロンという成分には
中世脂肪を減らしてくれる効果まであるので
美容やダイエットに向いている食材です!
新陳代謝が高まると、老廃物を排出し
新しい肌が再生されます。
そのため肌トラブルも少なくなり
健康で美しい肌を保てるようになります!
肌は夜寝ている間に新陳代謝が行われ
皮脂も分泌されるので、朝はしっかり洗顔料を
使って落とすことが大切です!
今回紹介させていただいた食べ物を普段の
食生活に取り入れて、内側から
肌荒れを予防し美肌を目指しましょう♪