こんにちは、アズです!
前回のblogでトリートメントでの
ヘアケアをご紹介しました(^^)
トリートメントだけでは
物足りない方のために
今回はヘアパックのやり方をご紹介
しようと思います!
★ヘアパックの流れ★
①髪の水分をとる

髪をしっかりと洗ったあとシャンプーを
洗い流し、髪の水分を十分にとっておきます。
髪に水分が多いとこのあとのトリートメント剤
やヘアパック剤が流れ落ちてしまいますので
しっかりと水気をタオルで
拭き取っておきます。
②ヘアパック剤を揉み込む

ヘアパック剤を髪に揉み込みます。
この時、毛先を重点的に揉み込んでおきます。
毛穴付近は皮脂によって保護されてるのですが
毛先に行くほど皮脂のバリア効果は
薄れてしまいますので、トリートメント剤や
ヘアパック剤をしっかりと
揉み込んでおきましょう。
③髪をとく

髪をコームでとくことで髪全体に
トリートメント剤やヘアパック剤が
行き渡ります。
この時に使用するコームは
目の粗いものを使ってください。
目の細かいコームではトリートメント剤や
ヘアパック剤を取り去ってしまい
髪が絡まるとちぎれてしまいます。
目の粗いコームで髪をといてください。
④蒸しタオルで頭を巻く
お湯につけたタオルを絞り
蒸しタオルを作ります。
それを髪に巻いて髪を包みます。
ダメージヘアがひどい人はタオルの上に
ラップを巻くと効果的です。
そのまま湯船に浸かり、体を温めてください。
しばらく頭はそのままにして
ヘアパックを続けておきましょう。
30分ほど続けておくのが良いでしょう。
⑤ぬるま湯で洗い流す

タオル(場合によってはラップも)を外し
髪についているトリートメント剤や
ヘアパック剤を洗い流します。
お湯はできれば40度弱の
ぬるま湯が望ましいです。
地肌にトリートメント剤やヘアパック剤が
残っているとベタつくので
しっかりと洗い流して
髪にはある程度残っていても大丈夫です!
そうすると、ドライヤーによる乾燥で
過度に髪の水分を奪われずに済みます。
ヘアパックによってトリートメントの
効果を高めることができ、質の高いヘアケア
を行うことができます。
簡単にできるので
ぜひ一度は試してみてください♪