こんにちは、アズです!
1月は12月から平均気温が1~2度程度
下がり、1年で最も乾燥・寒さが
厳しい時期です。
外に出れば寒さと乾燥が
室内でも温かくはありますが
エアコンの乾燥した空気が
肌をカサカサ・ゴワゴワにさせてしまいます。
顔だけでなく、この時期は身体のあちこちが
乾燥のため痒くなってしまう方も
多くないですか?
また、この時期は寒さで肌の血管は
収縮しがちです。
その為、皮脂の分泌が少なくなり
水分を守る皮脂のバリアも
しっかりと張れなくなります。
なので、肌の水分はどんどん蒸発していき
乾燥してしまいます。
特に気を付けなければいけないのは
日常で肌のバリア機能が一時的に弱くなる時
お風呂あがり、洗顔
手を洗ったときなどです。

他の季節ならあまり気にしないですが
この時期はしっかりと保湿をしないと
バリア機能がはがれて
あっという間にカサカサになってしまいます
肌への悪影響が考えられる
冬の肌環境にあって、若々しく健康的な
肌を維持するためには
「乾燥から肌を守ること」と「肌細胞の活性」
がポイントです!
乾燥・寒さでピンチの時に!スペシャルケア

・洗顔をするとき、顔はゴシゴシこすらない。泡でなでるように洗う。
・熱湯はNG!ぬるま湯で洗う。
・タオルで顔を拭くときは、抑えるように
・洗顔は1日2回まで。洗いすぎに注意。
・保湿は念入りに。どうしてもカサカサしてしまう時はパックなどでケアをしましょう。
・乾燥しがちな方は、乳液よりもクリームを使用してのケアがおすすめです!
いつも気を付けてほしいことでもありますが、
この時期は特に気を付けて
ケアをしていきたいものですよね。
また、部屋の加湿も大事です。
加湿器がない場合は、
近くにお湯を入れたマグカップを置いたり
濡れたタオルを干しておくだけでも
違うのでやってみてください!
まだまだ寒くなりますが、しっかりとケアをして
この冬を乗り越えましょう!