あけましておめでとうございます𓈒𓏸︎︎︎︎
昨年はaellがOPENして
たくさんのお客様にご来店頂き
素敵な1年になりました^^
本年もどうぞよろしくお願い致します。
はい!こんにちは店長のaмiです·͜·
今日は先日ご来店頂いたお客様に
お伺いされた件で是非皆様にも
お伝えしたい内容があったので
ご紹介致します!
👩アウトバスって何を付けたらいいの?
そもそもアウトバストリートメントとは?
と思われる方も少なくないはず…
アウトバストリートメントとは
洗い流さないトリートメントの事で
Out(外)Bath(お風呂)
つまりお風呂の外で使うトリートメント
のことを意味し、入浴後の髪の毛を
乾かす前に塗布するものです♪
ちなみにお風呂で使うトリートメントは
In(中)Barh(お風呂)という意味から
インバストリートメントと言います.ˬ.
アウトバストリートメントの種類と効果
洗い流さないトリートメントは、
タイプによって使用感や髪質との相性が
変わってきます。。。
今では色々なトリートメントが
沢山あるので自分の髪質と合うタイプを
見つけましょう⸜( •⌄• )⸝
1.オイルタイプ
洗い流さないトリートメントの中でも
オイルタイプはある程度どんな髪でも
使える一番バランスのとれたタイプ◇
オイルで髪の毛を包み込むことで、
水分を保持し潤いを保つ事が出来ます𓈒𓏸︎︎︎︎
オイルタイプはコーティング力があり
ドライヤーやヘアアイロンの熱から
髪を守ってくれます( Ü )
毎日、へアアイロンを使う人には
おすすめです。
※オイルタイプは、商品によっての
使用感が大きく異なります。
しっとり系サラッと系など
髪に合うタイプを選んでください.ˬ.
2.ミルクタイプ
ミルクタイプのトリートメントは
毛髪の水分量を整えてくれたり
補修効果がある成分を
配合しているものが多く、
カラーやパーマなどの乾燥によって
ボリュームが出てしまいがちな
髪の毛の保湿ケアに向いてます︎︎♪
3.ミストタイプ
ミストタイプはふんわりした軽さで
さらっとした質感に仕上がります𓈒𓏸︎︎︎︎
髪が絡まりやすい髪質の方や
猫っ毛の方、ぺたんとするのが
苦手な方にはおすすめです( ᵕ̈ )
いかがでしたでしょうか。
今回は本当に触りだけの簡単な
ご説明をさせて頂きましたが
次回は
洗い流さないトリートメントを上手く使うコツ
をお伝えいたします^^
お楽しみに♪